2013年12月26日木曜日

あけましておめでとうございます

地域によって形の違うしめ縄

2014年の年神様をお迎えするために

出雲産に決定

スッキリとして堂々とした形が好きです


1月の熊本の空は青



大根がドンドン成長します



地植えのモンステラ  寒そうです



柏葉紫陽花の紅葉が美しい


シクラメンは元気


ふすまの引き手の象嵌がここまで出来ました
布目の技法と違い、線に存在感があります


今週の読書


精進して結果の出る年にします
平和な一年でありますように
皆様のご多幸をお祈りいたします
今年もよろしくお願いいたします

2013年12月25日水曜日

クリスマスおめでとうございます

イブは、カトリック手取教会の「ミサ聖祭」へ。
1時間前に入場したにもかかわらず超満員。
やっと席を見つけました。



知っている歌は大声で!


今年を締めくくる仕事は、襖の引き手「梅」です。
布や紙や粘土と違い、金属の性格は頑固で融通がききません。
そこを調整しながら作業を進めます。
線を嵌め込む(象嵌する)時は、
断面で見ると底を広く、上を狭くタガネで彫り
線が出ないように工夫しなければなりません。
ヤオイカンです。
左列の銀の生地に銅線を象嵌しているところです。


マイブームはチキンハム。
添加物ゼロ 
スパイスを効かせて、作る度に工夫を重ね美味しくなりました。


今夜は、小田和正
クリスマスの約束2013があります。
楽しみです。



2013年12月21日土曜日

色と味にパンチがあります

2013年庭のチャンピオンは赤唐辛子でした。
蒔いた種が全て発芽しすくすくと成長しました。
魔除けの赤唐辛子。
幸運を呼び込み、身代わりのお守り にもなってくれる縁起物です。
幸せのお裾分けをしました


12月の庭。大根が大きく育っています。


皇帝ダリアは、昨年より株が増えました。
猛暑だった夏の影響でしょうか、葉は青々と繁っているのに花が来ません。
初霜までが勝負です。


襖の引き手制作中。
ヤニ台に固定して、左列黒味銅をタガネで掘って溝を作り、純銀を嵌め込んでいます。


師走スケッチ(1)









今週の読書


2013年10月15日火曜日

めでたし めでたし

人力車に乗った花嫁さん発見。
お幸せに!


  茶道具 蓋置制作中です。


襖の引き手にも挑戦しましょう・・・


「ジャックと豆の木」ではないけれど、ササゲにはただならぬ勢いがあります。
  赤飯を食べてパワーアップです。


今週の読書。



2013年9月16日月曜日

蜻蛉とび、スズムシ鳴く。

酷暑の夏が過ぎ、秋が来ました。

築25年の我が家、大切に暮らしていますが経年劣化。
この夏、家を丸洗いして塗装工事をしました。

その間、『きのアート工房』は開店していたものの
皆様にご迷惑をかけました。
足場もとれ、気合いが戻ってきました。

金魚の蓋置2点は、
『第31回くらしの工芸展2013』へ。
会期:10月29日(火)〜11月4日(月)
会場:熊本県伝統工芸館

クマもんの里熊本へ
観光かたがたお運びくださいませ。

今宵は、中秋の名月です。






伸び放題のササゲ




県産材を使った、阿蘇くまもと空港









2013年6月28日金曜日

金魚の蓋置 その後

藻と泡を象嵌して、
布目消しをしています。


久々のパン教室へ。
パンの香りに包まれます。



メニューは
フランスパン、アップルティーケーキ、トマトとポテトのフォカッチャ・・・


25年ぶりの網戸張り。やればできる網戸張り。
今回は黒(写真右)にしました。景色がハッキリみえます。


オシロイバナが咲きました。


桃太郎トマト


ズッキーニ


イチジク


ササゲ(語源は、神様に捧げる)
収穫は晩秋。赤飯に使います。



こぼれ種から広がる青じそ。
朝晩五十枚づつ家族の胃袋へ。