2012年12月23日日曜日

迎春準備

イブは教会へ、
お正月は神社へ初詣に行くのが私流。

帰省ラッシュ。
飛行機や新幹線で子供達は実家へ一斉に帰省。
地域の笑顔人口が増えます。

そして、いよいよカウントダウン。
あちらこちらで聞こえていた
植木屋さんのハサミの音も終わりました。

年神様をお迎えするために、
日頃手の届かないところの掃除。
食材の買い出しや料理、年賀状の発送、
正月飾りや花やお餅の準備と・・・大忙しです。

縁起を担ぐ方ですから、日にちにもこだわります。


今をときめくくまモンは、
カゴメのデコポンジュースのCMに登場していたかと思えば
今や世界進出!
米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の一面に登場。
愛する我らのゆるキャラです。


きのアート工房は、29日は仕事納め。
皆様のおかげで健康で楽しく制作ができました。
ありがとうございます。
新年は3日より初売りです。

おやくまなさい★

























2012年12月22日土曜日

悔いのない一日を

毎日コツコツ制作しています。


数日前から、
元気育ちのパンジーやビオラたちの寄せ植えと、不要な鉢の処分。
また、根詰まりして、息も絶え絶えになっていた鉢やプランターの
土をかえて植え替えをしました。
植物の手入れは発想の源です。
やっと、そんな気持ちになりました。


庭に地植えしていた “虎の尾” は冬支度。
全部抜いて新聞に包みました。水温む春まで室内で休憩です。


半年振りのパン教室では、
クリスマス用のマンデルシュトーレンとバタークーヘン・・・を
作りました。
ご近所にお裾分けしました。


干し柿は、冷蔵庫で白粉が吹くのを待ちます。




















2012年12月15日土曜日

きのアート工房は・・・

阿蘇くまもと空港から車で15分。
また、熊本市街行きの路線バスも便利です。


私は、毎朝4時から起きているのでお得な一日です。
雑多な用事や掃除を済ませ、仕事の構想を練ります。


縁起物の金魚を布目象嵌で制作しています。


先日、パンジーやビオラの苗を買いに行きました。
熊本港近くの生産者の木村園芸さんです。
愛情一杯に育った花々は、美しくて元気です。
周囲は、見渡す限りの蓮根畑。
海の向こうは雲仙普賢岳です。


熊本市内には雪はほとんど降りません。
子供の頃は、雪だるまを作ったり、カマクラであたたかい料理を食べるのが夢でした。

北国の毎日の雪下ろしや、家の倒壊や事故のニュースを目にするたび
雪は、ロマンチックなものでないこともわかりました。

街路樹のケヤキ並木の落ち葉掃除はほぼ完了。
住民の手が入ると街並みは美しくなります。








2012年12月1日土曜日

ポカポカの師走

朝から、思い立って健軍神社へお詣りへ。
お祭りのように賑わっていました。

先日は、
熊本県伝統工芸館の学芸員と共に、伝統工芸講話へ。
久々の錦ヶ丘中学校は懐かしかった。
二週間程前から、スライドショー用の撮影や、制作行程のDVDのチェック、実演の準備をはじめましたが、間際に届いた新しいパソコンの操作は冷や汗ものでした。
何事も修行ですね。

子供達が自由な発想で、ものづくりに挑戦してくれたら嬉しいと思います。

ドデカイ柿を買って干しました。干し柿は大好き!

皇帝ダリアもドンドン開花。
オシロイバナも暖かいから勘違いして、
師走なのに発芽開花しました。

小代焼のたけみや窯(嘉島町)で、
珍しい「もみじ葉の斑入り寒ツワブキ」を見つけました。